Haed spa HAIRZ SHIN5周年です。 5th anniversary 2019・1・29 2014年1月29日に改装オープンして、店名もHAIRZ SHINに変更して、もう5年を迎えます。 腕もなく技もなく、ハサミより口が動いて世間知らずの田舎者の私がこの5年をどうにかまっと... 2019.01.16 Haed spaNEWSSHIN'S BLOG
NEWS 新年おめでとうございます 明けましておめでとうございます。新しい年もHAIRZ SHINをどうぞよろしくお願いします。 さて、昨日夫婦で、私の母を連れて天理市方面にドライブに行きました。 車の中で過ごすと、出てくる会話は昔の話。ひごろ長く話す機会もないので、昔話で笑... 2019.01.08 NEWSSHIN'S BLOG
SHIN'S BLOG Mさんのありがたいお話 今年に春からお馴染みさんになっていただいたMさん。 事業をなさってた経歴から、ありがたいお言葉で、私の足らずを埋めてくださいます。 「人間は、上手いこと行ってたら傲慢になる。傲慢になったらあかん。謙虚でなければ」 はい、仰る通りです。特にワ... 2018.12.24 SHIN'S BLOG
SHIN'S BLOG ダンカイさんのお話 団塊の世代・ダンカイさんのお話しです。 「シャンプーって毎日するんか?うそぉ!」 -だって、顔は毎日洗うでしょ?顔も頭皮もつながってるんですし、同じかそれ以上に汚れてるんですよ。 「そんな、めんどくさいわ。」 「頭洗ったら毛にはなんも付けん... 2018.12.24 SHIN'S BLOG
SHIN'S BLOG 泥棒でも習え(Mさん談) いつも造詣深いお言葉をいただく80代のMさん。事業されていただけあって、いつも学ばせていただきます。 『いつも、おたくにシャンプーしてもらったら気持ちええわ』 -ありがとうございます。30年やってると、生駒市の人口くらいはシャンプーしました... 2018.11.16 SHIN'S BLOG
SHIN'S BLOG 理容師の、お客様への仕事は店のみにあらず 先日、梅田のルクアにあるゼノンルクア店 に行ったんです。 調髪してもらうのは当然なんですが、 実は、理容師の仕事は、お客様が帰られた後も続くんです。 翌日、鏡を見たら、いつも必ず跳ねてる左耳上の毛が収まってました。 「寝方が良かったんかな... 2018.10.22 SHIN'S BLOG
SHIN'S BLOG 30年たっちゃったVOL4 小さいころ、父の仕事場に顔を出すのが好きでした。珍しいものがあってテレビがついててエアコン効いてて、過ごしやすい空間だったから。ただ、父はあまり歓迎の顔はしませんでした。ちょこちょこ邪魔するのがお客様の迷惑になると感じていたからでしょうね。... 2018.10.16 SHIN'S BLOG
SHIN'S BLOG 才能 K大学のバイオのT教授の散髪。 「だれでも得手不得手がありますねぇ」という話題から、 「僕はパソコンとかスマホは全然できない、というか、覚える気がないんです。」とT教授。 「いいじゃないですか。不得手を伸ばそうなんていうのは小学生の発想なん... 2018.10.12 SHIN'S BLOG
SHIN'S BLOG 生きがい 大阪在住のAさん(30)の場合。 料理の仕事を長年続け、何軒かの分野の違うお店を渡り歩いて、くじけたり落ち込んだりしながらスキルを上げて行ったAさん。 この夏、環境や人間関係でとてもメンタル的に落ち込むことがあって、逃げるように実家に帰って... 2018.09.27 SHIN'S BLOG
SHIN'S BLOG 30年たっちゃった・・・Vol3 住み込み先から実家に帰って心がリフレッシュ、っていうルーチンも、1年ぐらいたったら無くなってました。って言うのは、仕事に馴染んできたからなんですよね。なんというか、仕事から逃げたいと思うような心が消えたんでしょう。 その時のことも鮮明... 2018.08.11 SHIN'S BLOG